070-2297-9843

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

「レクチンフリーレシピ」記事一覧

米粉のシンプルクッキー

久しぶりにクッキーを作っていただきました。 たまには、お菓子もいいですね。 【材料】 米粉 120g バター 50g  卵黄 1個 ココナツミルク 大さじ3程度 フラクトオリゴ糖 大さじ2~3 【作り方】 ①柔らかくした…

レクチンフリーパクチーとしめじのかき揚げ

パクチーとしめじ、たまねぎのかき揚げです。 【材料】 パクチー 適量 しめじ 1株 たまねぎ 適量 だしの素 少々  卵黄 1個  水 適量 米粉 適量 米油 (揚げ用) 適量 【作り方】 ①パクチー、しめじ、薄切り玉ね…

羊のチーズ揚げ

羊のチーズを米粉餃子の皮に包んで、オリーブオイルで揚げました。 【材料】 羊のチーズ(マンチェゴ) 適量 米粉餃子の皮(添加物の少ないもの) お好きな枚数 オリーブオイル 適量 【作り方】 ①チーズを餃子の皮で包み、餃子…

羊のチーズ揚げ

天然ぶりのあら煮

天然ブリのあらが売れ残って、なんと1パック50円で売られていました。 「あら煮なんか、そんなもの作らないわよ!」と見向きもしないのでしょうか。 簡単に作れるし、メチャメチャ美味しかったです。 【材料】 天然ぶりのあら 適…

新玉ねぎ入りカレー

新玉ねぎは煮ると甘くてトロトロです。 たくさん食べちゃいますね。 【材料】 新玉ねぎ 4個 人参 1本 しめじ 1株 長芋 1本  鶏肉(平飼いのもの)100g ココナツミルク カップ1/2 カレー粉 適量  チキンスー…

九条ネギと海老の炒め物

立派な九条ネギが激安だったので、海老と炒めました。 【材料】 九条ネギ 1~2本 米粉 少々  天然海老 10匹ほど  だしの素 少々 オリーブオイル・ごま油 少々 コショウ 少々 【作り方】 ①下処理をした海老に、米粉…

野菜のてんぷら

野菜のてんぷらです。 【材料】 新玉ねぎ 1個 人参 1本 ごぼう 1本 舞茸 1株 卵黄 1個 水 適量 だしの素 少々 こめ油 適量 【作り方】 ①材料を食べやすい大きさに切る。 ②卵黄を水にといてだしの素を入れ、野…

ベビーホタテと芋豚のスープ

ベビーホタテと、お芋を食べて育っているポークの野菜スープです。 【材料】 新玉ねぎ 3個 人参 1本 しめじ 1株 ごぼう 1本 レンコン 適量 ベビーホタテ 10~20個程 芋豚スライス 100g だしの素・チキンスー…

レモンのサラダ

フラクトオリゴ糖につけたレモンとサラダを和えました。 爽やかなサラダです。 【材料】 フラクトオリゴ糖につけたレモンと汁 カップ1/4 お好みの野菜(セロリ、レタス、パクチーなど) 適量 塩コショウ 少々 オリーブオイル…

パクチー餃子

パクチーをたくさん餃子にいれてみました。 パクチー好きの方には、ご馳走です。 【材料】 にら 2束 キャベツ 2枚ほど パクチー 5株程  豚ひき肉 150g だしの素 大さじ1  ごま油 大さじ1 すりおろししょうが …

パクチー餃子
35/53« 最初«313233343536373839»最後 »

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中