070-2297-9843

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

「レクチンフリーレシピ」記事一覧

大葉チキンカツ

【材料】 霧島鶏むね肉 適量 大葉 数枚 米粉・卵黄・塩麴 適量 米油 適量 【作り方】 ①鶏むね肉を適当な大きさに切り、大葉を巻く。 ②衣を水で溶いて、むね肉をつける。 ③こめ油で揚げる。

桜エビのお好み焼き

【材料】 千切りキャベツ 適量 にら 1束 山芋 適量 ねぎ 少々 桜エビ 適量 芋豚スライス 数枚 米粉 適量 オイスターソース 少々 ソース、マヨネーズなど 少々 【作り方】 ①野菜を混ぜ合わせ、山芋はすりおろす。 …

いちごミルク

【材料】 冷凍イチゴ 数個 ココナッツミルク 適量 オリゴ糖 少々 【作り方】 ①冷凍イチゴにココナッツミルクとオリゴ糖をかける。

春巻餃子

【材料】 きゃべつ・にら 適量 しょうが・にんにく 少々 ハーブ鶏ミンチ 適量 米粉から揚げ粉 適量 米油 適量 米粉春巻きの皮 数枚 【作り方】 ①きゃべつとにらは細かく切る。 ②ミンチと野菜、すりおろしショウガとニン…

新玉ねぎの串揚げ

【材料】 新玉ねぎ 1個 衣(米粉・卵黄・水) 適量 こめ油 適量 【作り方】 ①新玉ねぎを串にさす。 ②衣をつけて米油で揚げる。

むつと白菜の煮つけ

【材料】 むつ 数尾 白菜・しいたけ 適量 しょうが 少々 酒・みりん・しょうゆ・砂糖 適量 【作り方】 ①煮汁を作り、下処理したむつ、野菜、しょうがの薄切りを入れて煮込む。

春菊とツナのサラダ

【材料】 春菊 適量 ノンオイルツナ 1缶 ごま 少々 ごま油・ポン酢 適量 【作り方】 ①春菊は生のまま、小さくちぎる。 ②ツナ缶を開けて、ゴマとあえる。 ③ごま油とポン酢をかけていただく。

ぶりの大葉揚げ

【材料】 ぶり切り身 数切れ 塩麴 少々 大葉 数枚 米粉・卵黄・昆布だし・水 適量 こめ油 適量 【作り方】 ①ぶりの切り身を塩麴をかけてつけておく。 ②ぶりに大葉を巻き、衣をつけて揚げる。

真鱈の竜田揚げ

【材料】 真鱈 ぶつ切りなど 調味料 みりん・しょうゆ・すりおろししょうが 適量 米粉 米油 適量 【作り方】 ①真鱈を調味料に10分ほどつける。 ②米粉をまぶして、米油で揚げる。

カリフラワーのスープ

【材料】 カリフラワー 1株 えりんぎ 1パック 玉ねぎスライス 少々 レタス 少々 塩麴付け栗豚スライス 少々 コンソメ・塩・胡椒・ガーリックパウダー 【作り方】 ①野菜を細かくして、煮込む。 ②塩麴付け栗豚は細かく切…

1/5312345»最後 »

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中