070-2297-9843

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

「レクチンフリーレシピ」記事一覧

オクラと大葉のシチュー

シチューにオクラと大葉を入れました。 【材料】 玉ねぎ 2個  人参 2本 オクラ 10本程度  大葉 10枚程度 しめじ 1株  えのき  1株 芋豚 200g程度 ココナツミルク 100cc 酒・みりん 少々 ガラス…

ドルチェポルコの天かつ

ドルチェポルコを使った天かつです。 【材料】 ドルチェポルコ 適量 卵黄 1個 米粉 適量 だしの素 少々 水 少々 米油 適量 とんかつソース(添加物の入っていないもの)・ポン酢 お好みで。 【作り方】 ①卵黄、米粉、…

マイヤーレモンソーダ

マイヤーレモンの爽やかソーダです。 【材料】 マイヤーレモン 適量 フラクトオリゴ糖 適量 炭酸水 適量 【作り方】 ①マイヤーレモンを薄切りにして、フラクトオリゴ糖に漬ける。 ②コップに、①と氷を入れ、炭酸水を注ぐ。 …

鯵のみりん焼き

鯵をみりんにつけて焼きました。 【材料】 鯵(下処理したもの)数匹 みりん・酒 少々 塩 少々 【作りかた】 ①下処理をした鯵にみりんと酒かけて、冷蔵庫で一晩置く。 ②塩を振り焼く。 シンプルですが、鯵がフワフワになって…

長命草と刺身こんにゃくのデザート

刺身こんにゃくに長命草のパウダーをかけたデザートです。 【材料】 刺身こんにゃく 適量 ココナツミルク 適量 長命草パウダー スプーン1 フラクトオリゴ糖 適量 【作り方】 ①刺身こんにゃくにココナツミルク、長命草パウダ…

ブロッコリー入りカレー

ブロッコリーの入ったトロトロカレーです。 【材料】 玉ねぎ 2~3個  人参 2本 長芋 1本  えのきだけ 1株 ブロッコリー 1束  みつせ鶏皮 200g程度 カレーパウダー・米粉カレールー・チキンスープの素  適量…

えごまの天ぷら

近郊栽培のえごまの葉っぱが売られていたので、天ぷらにしました。 【材料】 えごまの葉 数枚 卵黄 1個 米粉 適量 だしの素 少々 水 少々 米油 適量 【作り方】 ①卵黄、米粉、だしの素、水で衣を作る。 ②衣をつけて、…

ナチュラルビーフとブロッコリーサラダ

オーストラリア産の牧草育ちのナチュラルビーフは、味がいいですね。 美味しいと思えるお肉です。 【材料】 ナチュラルビーフ 適量 焼肉のたれ(添加物の入っていないもの)適量 ブロッコリー・サニーレタスなど 適量 【作り方】…

冷やしレタス月見うどん

時短でできる簡単サラダうどんです。 【材料】 タピオカ・米粉麺 適量 レタスなど 少々 卵黄 1個  ねぎ 少々 ごま油・麺つゆ 適量 【作り方】 ①麺を茹で、冷水で冷やし、レタス、卵黄、ねぎ、ごま油、麺つゆをかけて召し…

ほうぼうの煮つけ

スーパーマーケットで、お勤め品として激安で売られていたほうぼうを2匹購入して、煮つけにしました。 激安でも誰にも買われず残っていた可哀そうで美味しそうなほうぼうです。 【作り方】 ほうぼう 2匹 酒・みりん・醤油・しょう…

26/53« 最初«222324252627282930»最後 »

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中