070-2297-9843

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

記事一覧

心とからだ、芯からのリラックスセラピー

気が遠くなるようなうっとりとしたリラックス体験をしてみたい・・・ 毎日ストレスと緊張が続くから、ふわーっと眠くなってしまうような、極上の気持ちよさを味わいたい・・・ 一流のリゾートホテルのプールサイドででのんびりしている…

アボカドとベビーリーフのサラダ

完熟アボカドと栄養豊富なベビーリーフを使用しました。 【材料】 レタス 適量  ベビーリーフ 適量  パセリ 適量 マッシュルーム 適量  アボカド 1~2個  じゃこ 適量  お好みで ポン酢やごま油 【作り方】 ①材…

心臓は正常に動いていますか?

心臓の不調を抱えている方は、意外と多いです。 特に心臓病というわけではなくても、動悸がする、不整脈などがある人は、相当数いると思います。 高血圧もですね。 死因でも、1位が悪性新生物、心疾患が堂々の2位です。 それだけ心…

鮎の塩焼き

鮎が旬なのですね。 高級魚のイメージがありますが、お安く入手できたので、シンプルに塩焼きです。 【材料】 あゆ 数匹  塩 少々 【作り方】 あゆを洗って、塩を振りかけ焼く。 とっても美味しかったです。 すだちなどをかけ…

イタリアンバジルのライスフィットチーネ

イタリアンバジルの美味しいライスパスタです。 【材料】 ライスフィットチーネ(白米100%)適量 イタリアンバジル 適量 だしの素 少々 塩昆布 適量 オリーブオイル お好みで 【作り方】 ①米粉パスタを茹でる。 ②イタ…

毒素が強い小麦

日本人の食生活がこんなに西洋式のものになってしまってのには、戦後アメリカの食文化が強い影響を与えていますね。 今では、学校の給食も米飯がでる割合が多くなってきていますが、私の小学生の頃は、戦後ですから、毎日まずいパンを食…

いかと野菜のリンゴ酢炒め

爽やかな味のリンゴ酢といかを入れて野菜炒めをしました。 【材料】 玉ねぎ 1個  人参 1本 しそ 20枚 しいたけ 1パック いか 2杯程 だしの素 適量 リンゴ酢 適量   酒 少々  ごま油 少々 【作り方】 ①た…

がんとの闘いを終わらせる

がんとの闘病は辛く、厳しいものでしょう。 最近は副作用の少ない薬もあるようですが、使い続けていると効かなくなるそうです。 何故なら、癌細胞が薬の作用に気が付いて、強毒化してしまうからです。 薬で治療してわざわざ強毒化させ…

関節の痛みは毒素が原因

歳のせいか、あちこち痛い・・・ 膝も腰も肩も色んな関節が痛いし、あちこちに痛みが走る・・・ 痛みは本当につらいですね。体が悲鳴を上げているかのようです。 実際、痛いということは体は悲鳴を上げています。 何故悲鳴をあげてい…

ぶっかけ月見うどん

暑くなると冷たいうどん食べたくなりますよね。 フォーの麺を使って、ぶっかけうどんにしました。 【材料】 ライスヌードル(米粉、タピオカでんぷんが原料のもの) 適量 ねぎ、パクチー 適量  卵黄 1個 麺つゆ 適量   【…

1 64 65 66 111

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中